2017/03/07

赤と黒と金の純正 「Coca-Cola(R)」 キャップ

デジャブ。既視感。日常に溶け込むアイコン。夢から醒めた筈なのに、移ろい続ける魂の彷徨。

今日は、そんな見慣れた筈の 「Coca-Cola」 キャップの話である。

2017年3月6日 (月)、『ORIGINAL TASTE』、『zero SUGAR zero CALORIES』、『zero SUGAR zero CAFFEINE』 の3つの『Coca-Cola』 が同時発売された [注1]。“赤は、おいしさのしるし。” のコンセプトのもと、何れのパッケージにも赤色が基調色として使用されている。

キャップは、赤・黒・金。そこには、「Coca-Cola」 の見慣れた筈のロゴ。でも、これらのキャップが本邦初のキャップであることに気付くまでに半日以上掛かった。

『Coca-Cola』 のキャップが赤色シェルのカラーキャップになったのは、2007年1月のことである。既にその時点で、キャップには <コンツァーボトル> と <cocacola.jp> のURLが描かれていた。カラーキャップの誕生と同時に 「Coca-Cola」 ロゴをかなぐり捨てていたことになる [注2]。

新しいキャップを見たら、軽い眩暈にきっとクラクラするよ。

なお、3月7日現在、『コカ・コーラ ゼロカフェイン』 のゴールドキャップは未見である。

■ 商品表示データ ■
(a)『ORIGINAL TASTE Coca-Cola』 (500mLグリップボトル)
<品名> 炭酸飲料
<原材料名> 糖類 (果糖ぶどう糖液糖、砂糖)/炭酸、カラメル色素、酸味料、香料、カフェイン
<栄養成分> (100mL当たり) ●エネルギー:45kcal ●たんぱく質:0g ●脂質:0g ●炭水化物:11.3g ●食塩相当量:0g
<販売者> コカ・コーラカスタマーマーケティング株式会社 (東京都港区六本木6-2-31)
<JAN> 49-902102-07261-8

(b)『zero SUGAR zero CALORIES Coca-Cola』 (500mLグリップボトル)
<品名> 炭酸飲料
<原材料名> 炭酸、カラメル色素、酸味料、甘味料 (スクラロース、アセスルファムK)、香料、カフェイン
<栄養成分> (100mL当たり) ●エネルギー:0kcal ●たんぱく質:0g ●脂質:0g ●炭水化物:0g ●食塩相当量:0.01g
<販売者> コカ・コーラカスタマーマーケティング株式会社 (東京都港区六本木6-2-31)
<JAN> 49-902102-08417-8

■ 参照キャップデータ ■
(a)『ORIGINAL TASTE Coca-Cola』 (500mLグリップボトル) の賞味期限-製造所固有記号: 「170715-EW」*。賞味期限は約6カ月 (未開栓)。キャップは、CSIジャパン社製 「GA-Lok」 ワンピースキャップ (モールド#/キャビティ#:G1/04)。ボトルは自社成形[CCEJP] (ロット番号:IA/1A。プリフォーム [透明/過渡期仕様] (ロット番号: 27-112)。製造ロット番号: J100825 1167482A

(b)『zero SUGAR zero CALORIES Coca-Cola』 (500mLグリップボトル) の賞味期限-製造所固有記号: 「170714-EW」*。賞味期限は約6カ月 (未開栓)。キャップは、CSIジャパン社製 「GA-Lok」 ワンピースキャップ (モールド#/キャビティ#:G4/38)。ボトルは自社成形[CCEJP] (ロット番号:IB/31B。プリフォーム [透明/過渡期仕様] (ロット番号: 27-114)。製造ロット番号: H2245825 0138857A

* EW = コカ・コーライーストジャパンプロダクツ株式会社 岩槻工場 (339-0072 埼玉県さいたま市岩槻区古ヶ場2-8-6)

注1) 「「コカ・コーラ」“赤は、おいしさのしるし。” キャンペーン3月6日から全国でスタート!」 日本コカ・コーラ ニュースリリース (2017/03/03)
注2) 「CCNBC社3種類の 『Coca-Cola(R)』 のキャップデザインを統一」 ペットボトルキャップ時評 (2008/01/03)

『伊右衛門』、老竹色シェルに白ベタ丸キャップでリニューアル

サントリー食品インターナショナル社は、2017年3月7日 (火)、『伊右衛門』 をリニューアルし、全国新発売した [注1-2]。発売日前日夕刻、ファミリーマート店頭にて確認、525mL入り1本、151円のところ特価129円であった。

キャップの図柄は、粗ギザ老竹色シェル地に白ベタ丸、そしてお馴染みの行書体 「茶」 の字アイコンである。

配色は、昨年2016年3月22日にリニューアルしたキリンビバレッジ社の 『キリン生茶』 と一緒である。グリーンラベルのグラデーション、ワンポイントの赤い落款、キャップの深緑にホワイトオペークインキ。ここまで類似したカラーコンビネーションを未だかつて見たことが無い。唯一異なるのは、無粋な製造ロット番号がラベルの下に隠れて見えないことくらいである。

どうした! サントリーデザイン部。二番煎じで、恥ずかしくはないのか!?

ただ救いはある。コンビニの手売りボトルには、CSI社製軽量キャップが使用されており、光にかざすとその薄さから、茶の字が浮き上がって見えることである。あたかも、かぐや姫をその胎内に宿しているかのようである。

■ 商品表示データ ■
サントリー緑茶 『伊右衛門』 (オリジナル竹筒シェイプ525mL PETボトル)
<品名> 緑茶 (清涼飲料水)
<原材料名> 緑茶 (国産)、ビタミンC
<栄養成分> [ラベル表示なし]
<販売者> サントリーフーズ株式会社 (東京都中央区京橋3-1-1)
<JAN> 49-01777-30044-6

■ 参照キャップデータ ■
サントリー緑茶 『伊右衛門』 (オリジナル竹筒シェイプ525mL PETボトル) の賞味期限+製造所固有記号: 「2017.12.07/AJ」*。賞味期限は270日 [約9ヵ月] (未開封)。キャップは、CSIジャパン社製φ28mm軽量ワンピースキャップ (Mold#/Cavity#:S1/30)。ボトルは自社成形 (ロット番号:AJ/2-04)。プリフォーム [透明/PCO1810] (ロット番号:5-02)。製造ロット番号 [ラベル下]:

* AJ = サントリープロダクツ株式会社 神奈川綾瀬工場 (252-1108 神奈川県綾瀬市深谷上8-27-1)

注1) 「『サントリー緑茶 伊右衛門』 リニューアル ―京都福寿園227年目の革新。ひとつ上の、伊右衛門。―」 サントリー食品インターナショナル株式会社 ニュースリリース No.SBF0485 (2017/01/23)
注2) 「伊右衛門」 (ブランドサイト) [アクセス日: 2017年3月6日現在]

2017/03/06

コーヒーの季節 <2017春 ②> AGF 『Blendy BLACK DEEP AROMA』 の 「BOTTLE COFFEE」 汎用キャップ

今年もコーヒーの季節が巡って来た。約900mLのペットボトルに入ったあの黒い魅惑の液体のことである。人類を翻弄し続けるこの謎の液体は、本邦では例年2月~3月頃に掛けてパッケージの衣替えが行われ、新装販売される。いわば、ペットボトル飲料業界の年中行事である。

味の素ゼネラルフーヅ (AGF) は、2017年2月23日 (木)、「<ブレンディ> ボトルコーヒー」 シリーズのラインナップとして、『<ブレンディ> ボトルコーヒー ブラック ディープアロマ』 (900mL PET) を全国新発売した [注1-2]。2017年3月4日 (土)、都内のドラッグストア 「ユニバーサルドラッグ」 店頭にて確認、900mL入り1本、税込159円也。

キャップの図柄は、ノーマルギザ白色キャップ地にスミ一色、3段組みのレイアウトで構成される。①段目、控えめに 「AGF」 のコーポレートロゴ、②段目、22mm幅に 「Blendy」 のブランドロゴ、③段目、同じく22mm幅に 「BOTTLE COFFEE」 の文字。実にシンプルで明解なデザインである。今後Blendyボトルコーヒー製品の汎用キャップとなるのかも知れない。

『Blendy BLACK DEEP AROMA』 は淹れ方に特徴がある。AGF独自の 「T2ACMI焙煎(R)」 である。私は、前日の夜半にコーヒー断ちしたばかりなので、味は分からない。早まったか?

■ 商品表示データ ■
『Blendy BLACK DEEP AROMA』 (900mL角形耐熱PETボトル)
<種類別名称> コーヒー
<原材料名> コーヒー、香料、乳化剤
<栄養成分> 100ml当たり ●エネルギー:4kcal ●たんぱく質:0.3g ●脂質:0g ●炭水化物:0.8g (糖類:0g) ●食塩相当量:0.02~0.07g | ●カフェイン:60~114mg ●カリウム:77mg ●リン:6mg
<販売者> 味の素ゼネラルフーヅ株式会社 (151-8551 東京都渋谷区初台1-46-3)
<製造所> AGF関東株式会社 (群馬県太田市世良田町1588-16)
<JAN> 4-901111-360525

■ 参照キャップデータ ■
『Blendy BLACK DEEP AROMA』 (900mL角形耐熱PETボトル) の賞味期限+製造所固有記号: 「2017.11.10/+J」*。賞味期間は270日 [約9カ月] (未開栓)。キャップは、日本山村硝子プラスチックカンパニー社製中栓付きノーマルギザ2ピースキャップ 「TEN-Cap」 (ロット番号:c4・33)。ボトルは東洋製罐社製 (ロット番号:G/4)。プリフォーム [白色 (結晶化)/PCO1810] (ロット番号:77-71。製造ロット番号: 195113B17/J05031A

*「+J」 = AGF関東株式会社 (370-0426 群馬県太田市世良田町1588-16)

注1) 「香り・後味を楽しむ “ブラックで美味しい” ボトルコーヒー誕生! 『<ブレンディ> ボトルコーヒー ブラック ディープアロマ900mL』 が新登場!」 AGF (味の素ゼネラルフーヅ株式会社) ニュースリリース (2017/01/10)
注2) 「<ブレンディ> ボトルコーヒー ブラック ディープアロマ」 (商品サイト) [アクセス日:2017年3月5日)

2017/03/05

コーヒーの季節 <2017春 ①> UCC 『職人の珈琲 <無糖>』 の金色キャップ

今年もコーヒーの季節が巡って来た。約900mLのペットボトルに入ったあの黒い魔法の液体のことである。人類を魅了し続けるこの謎の液体は、本邦では例年2月~3月頃に掛けてパッケージの衣替えが行われ、新装販売される。いわば、ペットボトル飲料業界の風物詩である。

ユーシーシー上島珈琲 (UCC) は、2017年2月27日 (月)、レギュラーコーヒーを100%使用した 『職人の珈琲 <無糖>』 (930mL PET) をリニューアル新発売した [注1]。2017年3月4日 (土)、都内ローソン店頭にて確認、930mL入り1本、税込162円也。

キャップの図柄は、粗ギザ金色キャップ地にスミ一色、5段組みのレイアウトで構成される。①段目、3粒の焙煎されたコーヒー豆のかわいいイラスト、②段目、約14ポイント大の 「挽きたて」 の文字、③段目、幅21mmにわたる緩やかな 「~」 (波線)、④段目、8ポイント大の 「レギュラーコーヒー」 の文字、⑤段目、18ポイント大のイタリック体で 「100%」 の文字。イラストのコーヒー豆の数が3粒であることにも意味がある。コーヒー生豆使用量が100mL中2.5g以上5g未満の 「コーヒー飲料」 であることを暗示している。このキャップだけで、商品情報の全てが言い尽くされている。これ以上の説明はもはや不要である。

因みに、キャップで使用されている 「ひらがな」 や 「カタカナ」 は築地体活字をベースに作成されたオールド明朝系の 『XANO明朝』 が今回から用いられている。流麗な筆遣いを活字に写し取った明治期の職人の感性と熱意が伝わる美しいフォントである。フォント一つで商品イメージががらりと変わる。ここはデザイナーの腕の見せどころである。

『職人の珈琲 <無糖>』 は、恐らく淹れ方に特徴があるのであろう。私には全く分からないが、その繊細な味の違いが分かる大人に早くなりたい。そのためなら、コーヒー断ちをしても構わない。

■ 商品表示データ ■
『職人の珈琲 <無糖>』 (730mL角形PETボトル)
<種類別名称> コーヒー飲料
<原材料名> コーヒー
<栄養成分> (100mLあたり) ●熱量:0kcal ●たんぱく質:0g ●脂質:0g ●炭水化物:0.4g ●ナトリウム:0~20mg ●糖類:0mg
<製造者> ユーシーシー上島珈琲株式会社 (神戸市中央区多聞通5-1-6)
<JAN> 49-01201-22369-3

■ 参照キャップデータ ■
『職人の珈琲 <無糖>』 (730mL角形PETボトル) の賞味期限/製造所固有記号: 「20180125/SGF」*。賞味期限は360日 (約12カ月) (未開栓)。キャップは、NCC社製 「28NCフラップアセプE」 ワンピースキャップ (Mold#/Cavity#:A56/35)。ボトルは、自社成形 (ロット番号:60)。プリフォーム [透明/PCO1840] (ロット番号:SG-38)。製造ロット番号: [UKN]

* SGF = UCC上島珈琲株式会社 滋賀工場 (529-1331 滋賀県愛知郡愛荘町愛知川1343)

注1) 「職人の珈琲 無糖」 UCC上島珈琲株式会社 ニュースリリース (2017/02/27)

2017/03/02

伊藤園、『健康ミネラルむぎ茶』 のニューキャップ

伊藤園は2017年春、『健康ミネラルむぎ茶』 のキャップを汎用キャップから専用キャップに変更した。2017年3月2日 (木) 朝方、ファミリーマート店頭にて確認、670mL入りペットボトル1本、希望小売価格税込み151円のところ、特価129円であった。

キャップの図柄は、粗ギザ白色キャップ地に、直径23mmの茶色丸ベタ、その中に白抜き文字で上段に小さく 「健康ミネラル」 + 中段に大きく 「むぎ茶」 ロゴ + 下方辺縁部円弧に添って 「→あける」 の開栓方向指示である。

この 「むぎ茶」 のロゴは、『天然ミネラルむぎ茶』 の頃から商品ラベルに使用されていたものである。一時、φ38mm径広口キャップにも使用されていたので、ご記憶の方もおられるであろう。『健康ミネラルむぎ茶』 になって以降、キャップにこのロゴが使われるのは、お初である。この茶色は、麦茶のアイコンとして有効である。

温故知新。不易流行。

■ 商品表示データ ■
『健康ミネラルむぎ茶』 (丸型760mLコンビニ限定PETボトル)
<品名> 麦茶 (清涼飲料水)
<原材料名> 大麦 (カナダ、オーストラリア、アメリカ)、飲用海洋深層水 (高知県)、麦芽 (オーストラリア)、ビタミンC
<栄養成分> (670mL当たり) ●エネルギー:0kcal ●たんぱく質:0g ●脂質:0g ●炭水化物:0g ●食塩相当量:0.2g ●マグネシウム:3mg ●亜鉛:0~0.07mg ●カリウム:80mg ●リン:9mg ●マンガン:0~0.007mg | ●カフェイン:0mg
<販売者> 株式会社伊藤園 (東京都渋谷区本町3-47-10)

<JAN> 49-01085-16738-0

■ 参照キャップデータ ■
『健康ミネラルむぎ茶』 (760mLコンビニ限定PETボトル) の賞味期限: 「2018. 2. 4」。製造所固有記号: 「A13」*。賞味期限は12カ月 (未開栓)。キャップは、NCC社製 「28NCフラップ-アセプE」 ワンピースキャップ [粗ギザタイプ] (モールド#/キャビティ#:A58/18)。ボトルは、北海製罐社製 (ロット番号:14。プリフォーム [透明/PCO1810] (ロット番号: D41-117)。製造ロット番号: .08:40

* A13 = 株式会社日本キャンパック 群馬第1工場 (370-0712 群馬県邑楽郡明和町矢島1230)

注1) 「健康ミネラルむぎ茶」 (伊藤園ブランドサイト) [アクセス日:2017年3月2日]

«アサヒ飲料 『十六茶』 半透明グリーンキャップでリニューアル

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ