赤と黒と金の純正 「Coca-Cola(R)」 キャップ
デジャブ。既視感。日常に溶け込むアイコン。夢から醒めた筈なのに、移ろい続ける魂の彷徨。
今日は、そんな見慣れた筈の 「Coca-Cola」 キャップの話である。
2017年3月6日 (月)、『ORIGINAL TASTE』、『zero SUGAR zero CALORIES』、『zero SUGAR zero CAFFEINE』 の3つの『Coca-Cola』 が同時発売された [注1]。“赤は、おいしさのしるし。” のコンセプトのもと、何れのパッケージにも赤色が基調色として使用されている。
キャップは、赤・黒・金。そこには、「Coca-Cola」 の見慣れた筈のロゴ。でも、これらのキャップが本邦初のキャップであることに気付くまでに半日以上掛かった。
『Coca-Cola』 のキャップが赤色シェルのカラーキャップになったのは、2007年1月のことである。既にその時点で、キャップには <コンツァーボトル> と <cocacola.jp> のURLが描かれていた。カラーキャップの誕生と同時に 「Coca-Cola」 ロゴをかなぐり捨てていたことになる [注2]。
新しいキャップを見たら、軽い眩暈にきっとクラクラするよ。
なお、3月7日現在、『コカ・コーラ ゼロカフェイン』 のゴールドキャップは未見である。
■ 商品表示データ ■
(a)『ORIGINAL TASTE Coca-Cola』 (500mLグリップボトル)
<品名> 炭酸飲料
<原材料名> 糖類 (果糖ぶどう糖液糖、砂糖)/炭酸、カラメル色素、酸味料、香料、カフェイン
<栄養成分> (100mL当たり) ●エネルギー:45kcal ●たんぱく質:0g ●脂質:0g ●炭水化物:11.3g ●食塩相当量:0g
<販売者> コカ・コーラカスタマーマーケティング株式会社 (東京都港区六本木6-2-31)
<JAN> 49-902102-07261-8
(b)『zero SUGAR zero CALORIES Coca-Cola』 (500mLグリップボトル)
<品名> 炭酸飲料
<原材料名> 炭酸、カラメル色素、酸味料、甘味料 (スクラロース、アセスルファムK)、香料、カフェイン
<栄養成分> (100mL当たり) ●エネルギー:0kcal ●たんぱく質:0g ●脂質:0g ●炭水化物:0g ●食塩相当量:0.01g
<販売者> コカ・コーラカスタマーマーケティング株式会社 (東京都港区六本木6-2-31)
<JAN> 49-902102-08417-8
■ 参照キャップデータ ■
(a)『ORIGINAL TASTE Coca-Cola』 (500mLグリップボトル) の賞味期限-製造所固有記号: 「170715-EW」*。賞味期限は約6カ月 (未開栓)。キャップは、CSIジャパン社製 「GA-Lok」 ワンピースキャップ (モールド#/キャビティ#:G1/04)。ボトルは自社成形[CCEJP] (ロット番号:IA/1A。プリフォーム [透明/過渡期仕様] (ロット番号: 27-112)。製造ロット番号: J100825 1167482A
(b)『zero SUGAR zero CALORIES Coca-Cola』 (500mLグリップボトル) の賞味期限-製造所固有記号: 「170714-EW」*。賞味期限は約6カ月 (未開栓)。キャップは、CSIジャパン社製 「GA-Lok」 ワンピースキャップ (モールド#/キャビティ#:G4/38)。ボトルは自社成形[CCEJP] (ロット番号:IB/31B。プリフォーム [透明/過渡期仕様] (ロット番号: 27-114)。製造ロット番号: H2245825 0138857A
* EW = コカ・コーライーストジャパンプロダクツ株式会社 岩槻工場 (339-0072 埼玉県さいたま市岩槻区古ヶ場2-8-6)
注1) 「「コカ・コーラ」“赤は、おいしさのしるし。” キャンペーン3月6日から全国でスタート!」 日本コカ・コーラ ニュースリリース (2017/03/03)
注2) 「CCNBC社3種類の 『Coca-Cola(R)』 のキャップデザインを統一」 ペットボトルキャップ時評 (2008/01/03)
最近のコメント